トヨタ自動車との関わり

トヨタ自動車との関わり

新明工業の歩み

トヨタ自動車
新明工業株式会社

1940

新明工業株式会社
1949年(昭和24年) 12月
ファースト自動車株式会社と加茂自動車株式会社が合併し、社名を挙母自動車株式会社と改名

1950

トヨタ自動車
1950年(昭和25年)
トヨタ自動車販売株式会社設立
1959年(昭和34年)
元町工場操業開始
新明工業株式会社
1957年(昭和32年) 4月
トヨタ自動車株式会社と取引を開始し、構内使用車両の整備を行う
1959年(昭和34年) 11月
社名を新明工業株式会社と改める

1960

トヨタ自動車
1966年(昭和41年)
カローラ ラインオフ
新明工業株式会社
1961年(昭和36年) 5月
プレス金型の製造を開始
1963年(昭和38年) 6月
豊田市衣ヶ原(豊田市鉄工団地)に搬送設備、プレス金型製造の専門工場を設立
1965年(昭和40年) 4月
各種コンベヤ、搬送設備の技術力を基に機械工程間の自動化・省力化機器ならびに自動車組付機・専用機の設計、製造開始

1970

トヨタ自動車
1974年(昭和49年) 9月
トヨタ鞍ヶ池記念館 開館
1977年(昭和52年)
トヨタ会館 開館
新明工業株式会社
1971年(昭和46年) 7月
光陽自動車株式会社の設立
1972年(昭和47年) 1月
明伸興産株式会社の設立

1980

トヨタ自動車
1989年(平成1年) 4月
トヨタ博物館 オープン
新明工業株式会社
1989年(平成元年) 4月
特装車・レストア商品の販売開始

1990

トヨタ自動車
1994年(平成6年) 6月
産業技術記念館 オープン
1996年(平成8年) 10月
燃料電池搭載の近未来電気自動車FCEV(Fuel Cell EV)の新開発を発表
1997年(平成9年) 10月
「プリウス」(NHW10型)を発表。
プリウスは「1997-1998年日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したほか、海外でも「2004年北米カー・オブ・ザ・イヤー」「2005年欧州カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
新明工業株式会社
1992年(平成4年) 12月
エンジンシャシー搭載装置(デッキング装置)の製造販売開始
1994年(平成6年)
トヨタテクノショップの認定を受ける
1996年(平成8年) 6月
Auto CS Engineeringをタイに設立(現在のトヨタ自動車東日本株式会社と合弁)
1997年(平成9年) 2月
Antique Body Shop(クラシックカーのレストア専門工場)の設立
1998年(平成10年) 2月
北米地域の活動拠点として、Industrial Tech Services(U.S.A.ケンタッキー州)を開設

2000

トヨタ自動車
2002年(平成14年) 12月
FCHVの限定販売開始
2009年(平成21年) 8月
ハイブリッド車の国内外累計販売台数が200万台を突破
新明工業株式会社
2002年(平成14年) 2月
トヨタ技術開発賞受賞(組付ライン向けモジュールコンベア)
2006年(平成18年) 2月
トヨタ技術開発賞受賞(高精度車両正対装置)

2010~

トヨタ自動車
2010年(平成22年)
中国天津市におけるPHV実証実験開始を合意
2011年(平成23年) 10月
「プリウス PHV」(DLA-ZVW35)の受注開始
2014年(平成26年) 11月
新型燃料電池車「MIRAI」発表
2017年(平成29年) 11月
80周年を迎える
新明工業株式会社
2011年(平成23年) 11月
中国天津市に天津新明汽車部件有限公司を設立
2013年(平成25年) 1月
長興寺工場内に精密工場を増設
2016年(平成28年) 10月
PT.SHINMEI INDUSTRY INDONESIA 開所
2019年(平成31年) 12月
70周年を迎える
本社工場:衣ヶ原1964年頃場

本社工場:衣ヶ原1964年頃

設計室:昭和50年頃

設計室:昭和50年頃

長興寺工場:昭和50年頃

長興寺工場:昭和50年頃

長興寺工場:1971年頃

長興寺工場:1971年頃

トヨタ品質管理賞の受賞式:1984年
トヨタ品質管理賞

受賞式/1984年

トヨタ技術開発賞の受賞式:2013年
トヨタ技術開発賞

受賞式/2013年

品質管理優秀賞 原価改善優秀賞
品質管理優秀賞 原価改善優秀賞

TOPICS

トヨタ技術開発賞受賞の歴史

トヨタ技術開発賞とは…

世界をリードする最新技術および新製品の開発で、トヨタ車の商品力向上に、多大な貢献を果たした仕入先に贈呈されます。

受賞年月 受賞内容

■ トヨタ原価改善優秀賞
金賞受賞(連続5年)

■ トヨタ原価改善優秀賞
特別賞受賞(連続10年)

1993年1月

交通規制用コーン自動設置回収車

1998年1月

プレス用品高速積込装置

2002年2月

組付ライン向けモジュールコンベア

2006年2月

高精度車両正対装置

2008年2月

低推力アームロボット

2013年2月

伸縮可能な組立ライン技術

■ トヨタ原価改善優秀賞 金賞受賞(連続5年)
■ トヨタ原価改善優秀賞 特別賞受賞(連続10年)

トヨタ品質管理賞受賞

トヨタ品質管理賞受賞

トヨタ品質管理賞はTQC(TotalQuality Control)をToyota Quality Controlと読み替え、TQCの精神をトヨタ流に発展・充実したものにし、オールトヨタとして品質管理を推進する趣旨で設けられた賞です。

トヨタテクノショップ認定

トヨタテクノショップ認定

トヨタ自動車認定のテクノショップ。国家検定やトヨタ技術検定に合格したメカニックや国家検定合格のスーパーアドバイザー(整備相談のプロ)が常駐。

拠点開発における関わり

トヨタ自動車の発展とともに、
パートナーとして近接地に重点拠点を展開。

1964年 本社を豊田市衣ヶ原に移転
1965年 豊田市広久手町に広久手工場(現センター広久手)を設立
1967年 西加茂郡三好町(現みよし市)に高岡工場(現センター高岡)を設立
1970年 豊田市前田町に前田工場(現センター前田)を設立
1971年 豊田市長興寺に長興寺工場(搬送設備および自動化・省力化専門工場)を設立
1983年 渥美郡田原町に田原工場を設立
2003年 豊田市堤本町に堤工場を設立 ……など

拠点開発における関わり

トヨタ博物館との関わり

世界の歴史的な車、約140台を常設展示しているトヨタ博物館。その車両の多くは今も自走できる状態に保たれており、シンメイはトヨタ博物館の数々のクラシックカーのレストアを手がけてきました。

トヨタ博物館との関わり
トヨタ博物館との関わり

歴代社長・取締役とトヨタ自動車の関わり

1958年 トヨタ自動車㈱機械工場長 石河信一 当社へ転籍 社長就任
1968年 トヨタ自動車㈱上郷工場次長 野場省一 当社へ転籍 取締役就任
1978年 トヨタ自動車㈱下山工場長 鈴木晧二 当社へ転籍 社長就任
1985年 トヨタ自動車㈱施設環境部部長 松原昭次 当社へ転籍 社長就任
1989年 トヨタ自動車㈱本社副工場長 小坂善治 当社へ転籍 社長就任

1998年 トヨタ自動車㈱車両生技部主査 西岡信義 当社へ出向 取締役就任
2000年 トヨタ自動車㈱田原機械部長 疋田康雄 当社へ転籍 社長就任
2003年 豊田彬子様 当社取締役へ就任
2004年 トヨタ自動車㈱お客様関連部 主査 藤澤聰道当社へ出向 取締役就任
2008年 シャシー生技部長 磯島吉晴 当社へ出向 社長に就任